カインズ 本格蕎麦焼酎

カインズホームPBの本格蕎麦焼酎を飲みました。

緑のパッケージはそば焼酎で有名な雲海をイメージしているのでしょう。

普段乙類はあまり飲まないのですが、涼しくなってくるとお湯割りで飲みたくなってきます。

この蕎麦焼酎ですが、正直言われなければ麦焼酎と何も変わりません。

乙類の中では飲みやすく、二階堂のようにスッと入ってきます。蕎麦の風味はまったく感じません。

麦焼酎と大差無いのでわざわざ蕎麦焼酎を買う必要性は無いと思いますが、これは税込1080円で安いです。そして安いからといって質が悪いという事も無く、とてもおいしいです。

乙類は普段は飲まないのですが、冬場にお湯割りで飲むならとても美味しいと思います。安いけど全然美味しいですよ。

甘み:★★

旨味:★

コク:★★

酸味:★

香り:★★

アルコール:★★★

コスパ:★★★★★

おすすめ度:★★★

小山本家酒造 くらのすけ

埼玉県指扇は小山本家酒造のくらのすけを買いました。

ドラッグストアセイムス日高原宿店で税込み1,078円でした。

まあ、いわゆる最安クラスの酒ですね。

小山本家酒造は低価格帯の日本酒を多く販売していますが、どれも美味しいです。大手メーカーの2L千円前後のものよりも味が良いです。

このくらのすけですが、同じく小山本家の蔵そだちと「原材料名」「アルコール分」「お酒のタイプ」「おいしい召し上がり方」が全て同じです。

原材料名:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール清酒(国産米)、糖類、酸味料

アルコール分:13度以上14度未満

お酒のタイプ:おだやかな、淡麗でスッキリした

おいしいお召し上がり方:冷やして○ 常温◎ ぬる燗◎ 熱燗○

蔵育ちとほぼ同じか似た味なのだろうと予想して実際に飲んだ実際はまったくの別物でした。

くらのすけはこれといった個性はまったく有りません。よくある大手メーカーの低価格帯のありふれた風味です。

しかし低価格帯のパック酒に時々ある異常な飲みにくさというのは全くありません。スッキリしていて、それでいてほんのり香りもあり食中酒として最適でしょう。

蔵そだちはクセが無いという事では個性的です。芳醇な香りも旨味も無いですが、日本酒の甘さはほんのりあり、スッと入ってくる飲みやすさがあります。

くらのすけ、蔵そだちは同価格帯なので安酒ユーザーの方は両方試してみると良いでしょう。好みは分かれると思います。個人的には蔵そだちが好きですね。

甘み:★★

旨味:★

コク:★

酸味:★

香り:★★

アルコール:★

コスパ:★★★★★

おすすめ度:★★★

小山本家酒造 くらのすけ [ 日本酒 2000ml ]

小山本家酒造 くらのすけ [ 日本酒 2000ml ]

Amazonアソシエイトの参加申し込みが承認されました!

本日14時過ぎにアマゾンからAmazonアソシエイトが承認されたというメールが来ました。

ダメ元で毎日審査に登録していましたが、ついに正式承認です!

 

審査基準については色々な事が言われていますが、結局のところよくわからないですね。

楽天アフィリエイトのリンクなども外さなかったので、他のアフィリエイトに登録していても問題無いかと思います。

 

単純にブログが新しすぎた、投稿数が少ない、というのがシンプルな原因かもしれません。

審査基準がわからない以上、二度や三度落ちてもめげずに申請しつづけるのが良いと思います。

普段使いの財布(ノーマディック NOMADIC 財布 SA-08)

普段使いの財布にNOMADICのL型ジップ財布を使っています。

以前は2つ折の革財布を使っていました。小銭入れがボックスタイプになっていて小銭をスムーズに取り出せるので長年重宝していました。

しかし、去年から普段の買い物は可能な限りクレジットカードを利用するようになり、現金を使うのは100円ショップや業務スーパーだけになりました。

完全なキャッシュフリー生活なら財布では無くカードケースや名刺入れのような物で良いのですが、やはり今の日本ではまだまだ現金が必要になる機会が有ります。

そこで、なるべく小さめで最小限の現金とカードが収納出来る財布を探したところ、NOMADICのSA-08が良さそうなので購入しました。

ジッパーを開けて仕切りの左側が小銭入れ、右側がカードと札入れになっています。

小銭が仕切りの反対側に漏れそうに見えますが、一度も漏れた事は有りません。

カード入れはポケットが2つ有ります。使用頻度の高いクレジットカードやポイントカードをポケットに入れると良いでしょう。

その他の免許証や保険証などは手前の空きスペースに重ねて入れます。割と余裕があるので10枚くらいは大丈夫でしょう。

紙幣はメッシュポケットに2つ折にして収納します。紙幣を折る事に抵抗が有る人にとってはこの財布唯一のデメリットでしょうか。

僕の使い方としてはカード入れのポケットにアマゾンクレジットとヤフークレジットを入れて、他のポイントカードや免許証を手前にまとめて入れています。

メッシュポケットには千円札5枚程度を入れて、小銭入れはレシート入れにしています。

財布の外側には斜めのポケットが有ります。これはSuicaなどを入れると便利でしょう。

ナイロン製で耐久性がありますし、アマゾンでは1404円で販売されています。クレジットがメインの人、スリムな財布が欲しい人にはおすすめです。